腹筋が支える飲み込み力  きくち体操より

今では誰でも知っている「誤嚥」

ひと昔前は歯科関係者でも「?」漢字かけないし・・みたいだった誤嚥も今では一般にも随分知られるようになりました。

でも「腹筋が支える飲み込み力」と言うきくち体操からのご指摘は、私は知りませんでした。恥ずかしい・・。でも説明聞けばな~るほど、そうよね!と。

言い古されたことですが、頭の重さは体重の10%とされ、体重が50キロの人だと5キロ前後となり、かなり重いということをご存知でしょうか?
お年寄りになると段々、腹筋が弱ることで、頭を支える首、肩、腕の筋力が弱り、頭を支えることが難しくなるので、前かがみになり、ガクンと前に落ちてしまう姿勢の方が多いですね。

するとのどを圧迫し、食べ物を飲み込む力が弱り、内臓の働きも悪くなるので「腹筋は命」とも言われる・・と菊池和子さんはご指摘です。

そのきくち体操代表、菊池和子さんはなんと御年89歳でいらして、雑誌などで拝見しても、背筋ピーンと伸ばし開脚できちゃうのですからビックリです

その菊池さんが、若い人でもスマホを長時間見たりして、前かがみになってる姿を見て気になっていると・・。「誤嚥」のことです・・。
おなかをしっかりつかんで、自分の腹筋に意識を向け、頭を支える力が落ちないように気をつけることが大切ですと、語っておられます。

シャンとして気持ちいい姿勢の、菊池和子さんのおっしゃる言葉には説得力があります、
    ”隙間時間に、お腹をギュッ!”  やってみようと思います