どうして日本の女性は電話だと声が高くなるのか?(チコちゃんより)

この事は自分自身もそうですが、不思議に思っていました。

そして最近のアナウンサーは声の低い人が多いというのを聞いて、そういえばそうだなァとも思っておりました。やっぱり「チコちゃん・・」に出ましたね。

答えは→ちっちゃいと思われたいから・・でした。意外!
ちっちゃいと思われたいというのは、従順性をを表すんだそうです。

ところがです、この日本女性の電話だと声が高くなるのを、海外の方は快く思っていないのだとか・・!どころか「気持ち悪い!」と仰る方が街頭インタビューで多数でした。

海外の方は、普段話す声で電話でもかわらず話されるとか。ある年配の女性は、低い声で話すのは「自立と成熟性を表すのよ・・」と。

ある海外の若い方は、インタビューで「声を変えるということは、何かを隠してるんじゃないの?あるいは、早く電話を切りたいのかしら?」と思うそうです。

聞いてみないとわからないものですね。
クリニックにも自宅にも、よく勧誘やコマーシャルの電話がかかってきますが、そういえば気持ち悪いほど高い声で、「アッ勧誘だ!」とわかります。

自分の話す声で、聴きとりやすく電話でも話してみよう!と思ったチコちゃんの番組でした。知らずにやっていて、不快な思いさせてることってあるんですね。
良い番組でした。

秋海棠

実家の庭に咲いた秋海棠を少し手折って来ました。

瑞々しい葉の色。可愛いピンクの花びら。丸い小さな黄色い蕊。どのパーツも可憐!茎の節が紅色なのが又更にかわいい秋の花です。地下に根茎があるので忘れた頃必ず咲きます。

今年のこの花が咲く前に逝った父は、昨秋一緒に庭を見ながら「よく咲くだろう?」とニコニコしながら愛でて居たことを思い出します。
折々に思い出が溢れます。思い出せると言うことは、また幸せなひとときでもあります。

ポッコリお腹・・

ポッコリお腹・・と聞いて、思わず自分のおなかを見てしまう私ですが、ある本によると脂肪がついているわけではないというのです。ビックリです。脂肪だと思っていました。

何でもポッコリお腹は、股関節の衰えかもしれないというのです。お腹と股関節!ビックリしながらもなぜか納得の私(笑)
その理由は、股関節は全身のバランス保つ起点で、股関節の周りの筋肉が衰えると、おしりの筋肉が弱まり、したがってポッコリお腹につながるという説明を聞いたからです。

股関節によくない事とは、脚を組む・ヒールを履く・横すわりをするなど。妙に納得です。そういえばよくない事ばかりしている私でした・・。

ですので、股関節周囲の筋肉を鍛えればよいわけです。毎朝、膝のためにやっているストレッチも悪くないかもしれないとおもいました。

そこで理学療法士の方の提案があり、お尻えくぼ体操が提案されました。なかなか難しそうなんですが、私にも出来そうなのがありました。

いつも歯ブラシの時やってるので、私的には「歯ブラシ体操」と勝手に呼んでいます。

☆歯ブラシしている間、つま先立ちをする これが私の歯ブラシ体操です。これでも結構きついのです。
さらに、このポッコリお腹予防のため、股関節を鍛えるには、つま先立ちした上で
両足のかかとをつけてVの字にし、前のめりにしないでしゃがんで10秒・・と言うものです。いつもの単なるつま先立ちよりきついきつい!
でも、股関節に効くのが実感できます。
急にだと大変なので、傍に椅子などを置いてやってみて下さい言うことです。

膝のストレッチを始めた時もしんどいなァ~と感じましたが、続けているうちに膝の痛みも消え今では日課になりました。股関節の大切さはしみじみ感じているので、無理せず
この股関節体操もやっていこうと思います。
皆さまもいかがでしょうか?

秩父の興味深い民間薬

新聞の埼玉版にあった興味深い記事をご紹介します。

伊那町にある日本薬科大の方が、お年寄りに聞き取り調査をして、古くから秩父に伝わる民間薬についてまとめたそうです。オオカミやカタツムリ、クマ、セミなどが150の症例や疾患に使われていたそうです。

ドクダミやヨモギなどの植物性60種、セミやクマなど動物性19種に及び、皮膚や消化器・呼吸器・循環器・解熱鎮痛・健康強壮・耳鼻・眼・精神・外傷・外用疾患など多岐にわたったそうです。動物性では、きつねの舌を煎じて気つけ薬として、蜂に刺されたらマムシをつけた焼酎で湿布など。「まさに毒をもって毒を制す」ですと。

漆にかぶれたら、沢蟹をつぶした汁をつけ、熱さましにはオオカミの頭骨を削って飲む、セミの抜け殻を煎じて飲むという療法もあったとか・・。ビックリですね。

秩父地方は古くから伝わる民間薬を、江戸などに運ぶ役目を担っていたことが裏付けられ、後世に伝える必要性を感じサイエンスアカデミーで発表予定だそうです。こうした民間薬の伝承が大切にされ、先祖の知識が途絶えるのを若い人が危機感持つ、まさに意味あることと感心して読みました。最近の若い方の感度とご活躍、すばらしいですね。

ファシリティ・ドックのベイリー引退!

 

以前このblogでも紹介し、当院もささやかながら応援していたファシリティドックのベイリーが引退です。活躍の9年間に、なんと約二万人の子供の患者さんのお役に立ってきました。デビューまで沢山の費用と時間が訓練にかかるため、まだ日本には三頭でしたが、ベイリーの引退で二頭になりました。とても役に立ってるのに、なかなか増えません。

引退を知らせるテレビによると、「ベイリーが居たから治療頑張れた!」と言う子供達や親御さんから感謝の言葉がたくさんでした。人間なら75歳位に匹敵するまでお役にたったベイリー。お別れの会には、患者さんやご家族、このように写真をもって駆け付けたご家族も居られます。麻酔の注射をする時、処置をする時、ベイリーが傍にいて、ベイリーをなでてられるだけで子供たちは落ち着いて受けられたようでした。

これからはの~んびりと野山をかけめぐったりしてくれるでしょうか。お疲れさまでしたね・ベイリー!有難うベイリー。

カードに写ってるヨギちゃん、あとを頑張ってね。3枚目の写真の手前白い犬が引退の日に皆さんからの感謝のケーキ食べるベイリーです。目も弱くなったのか?すぐさまケーキにかぶりつかず涙を誘いました。有難う。ありがとう。

 

 

三村さん禁煙!拍手!

サマーズの三村マサカズさん。
31年の喫煙歴だった(過去形)そうです。

その三村さんが担当医の「いいかげん、タバコやめてみたらどうですか」の言葉にタバコやめた!というのですから、「驚き桃の木さんしょの木」。 拍手~!!!

禁煙して10日の三村さんのつぶやきがネットで公開されました。

「いろんな臭いが入ってくるんだよ。犬みたいに敏感」

「眉毛・まつ毛・ひげが生えてきた。声も高くなった感じ」

「かつ丼の衣の香ばしさがわかるの。ご飯のも・・」と人の視線もそうですが、臭いに敏感になったと”告白”しています。すばらしい!

朝霞中央歯科クリニックは予てより、禁煙支援をしてまいりました。虫歯・歯周病の予防には喫煙があったらまず不可能ですから・・。それほど、体だけでなく、口の中に甚大な被害!を及ぼし、歯が無くなる大きな要因だからです。

三村さんが禁煙10日目で実感していることは、禁煙支援する際、私共も予め皆様にお知らせしていることです。まずご飯が、お食事が美味しくなりますね。微妙な味が良くお分かりになるようになってきます。だから禁煙すると一時的に「太る」んですよね。

今一つ三村さんにお伝えしたいことがあります。
禁煙してしばらくすると、歯茎から血が出るところが出てきます。「何だタバコやめたのに、悪くなったじゃないか・・」と怒らないでください。ズーッとタバコ吸っていて歯茎の毛細血管がギューッと縛られていたのが、禁煙したことで血流が戻るので、歯茎の具合悪かった箇所が「ここの歯茎が悲鳴上げてますよ」と出血して知らせてくるのです。ですので三村さんも歯周病の管理して下さる歯科医に受診をお勧めします。

というわけで、禁煙支援している歯科医院としては、テレビによく出る有名な方が、「禁煙」して下さるということ心から大歓迎し、もっともっと後日談を発信して、禁煙支援に貢献頂きたいと思います。三村さんに続こう!と言う方が増えるといいですね。

三村さん、禁煙がんばって下さい。良いことがたくさん増えますよ。
禁煙して3日・三週間・三か月・・吸いたくなる気持ちの魔力が襲ってくるということですが、必ず禁煙出来ますよ。

朝霞中央歯科クリニックは応援しています。
がんばって下さ~い!!    

AYA世代のがん

10代後半から30代をAYA世代と呼んでいます。
この世代に年間2万人のがん患者さんが・・と聞いてびっくりしています。

いま日本では、がんは二人に一人と言われていますが、こんなに低年齢化してたんですね。まだまだ学校や就職したてだったり、丁度仕事も調子が上がったころだったりで
ご本人は大変でしょう。親御さんや取り巻く人も面食らってしまうでしょう。私も医療機関で仕事してるのに、このAYA世代のこの現実知らなかったくらいですから、一般の人が身近なこととして、もっと現実を理解いただく為に、今のこの現実をしらせないといけないですね。

地域によっては、世代によっては、「がんを業の病(何かの原因があって病気を引き起こした)」ととらえて不用意な言葉を投げかける人もいると聞きます。きついですね。

先日この特集の番組を見ていて、ひどいなぁと思ったのは、抗ガン治療や放射線治療受けているAYA世代の患者さん、辛くてだるくて家でぼーっとしてると「なんで若いのにしっかりしなさい」「だらだらしてないで・・」と言葉を浴びることがしばしばだそうです。
傍にいる方もいっぱいいっぱいになって、つい言ってしまうんでしょうが・・。

動きたくても動けない。仕事したくとも歩く気力もない・・。がん患者本人のつらさは
はかりしれません。

タレントさんや芸能人でがんになった方は、ご自分のことで大変でしょうに、このような現実を知らせて、AYA世代のがん患者の大変さと現実を理解してください・・と訴える講演活動をなさってる方も多いようです。

がんに限らず、日本は「偏見」の強い国です。随分開かれてきていると思いますが、まだまだです。「がん治療中です」と言っただけで就職干された方もいるようです。そうかと思えば「がんにり患しても、会社とよく相談し、出勤を加減して今まで培ったキャリアを無駄にせず頑張ってほしい」という企業も、すくなからずあるようです。

「第三者が聞いてくれるとすごく嬉しいです」と若い男性患者さんは仰っていました。家の中で”どんづまり”になっていたので、ある会社が採用きめてくれた時、「特別扱いはしないけれど、”配慮”はするよ」と言ってくれたことが、ものすごく嬉しかった!と述べておられます。

若くして急性白血病になった女性は、打ち身もぶつけた覚えもないのに。指の一部が少し腫れて青くなっていたのを写メし、友人に送ったらすぐ受診を!とアドバイス。時間をおかずに治療に入れた・・と述べていました。このような小さな情報がじわじわ伝わることはとても重要です。そう思って、私もこのブログに、歯科の情報に限らず、日常の気になったことを上げるように心がけています。
いつか、どなたかが読んでくださって、頭の隅っこに情報が残っていたら・・と願って書いています。

ガンは怖いけれど、相手を知ってやることやって、希望の見える病になってきました。現場のドクターやナースも、治療や看護だけでなく、患者さんの心の声を聞いて下さるようになってきたと聞きます。それでなくとも大変なお仕事ですのに、そのようなサポートがあるときっとつらい時期も乗り越えられるに違いありません。

電車の中吊りにがん保険のポスターがありました。
 ”万が一でなく、二分の一です”
CMとはいえ、グッと迫りましたが、現実そうなのですから啓蒙になりますね。

病気になったら、「笑う」ことが大切!と言ったって、笑うことすらできない時もあるのが病気です。「特別扱いはしないけれど、配慮はするよ」と言って、がん患者さんを採用下さった会社の方のように、広くあたたかい心で、支えあうようになれたらいいですね。勇気を出して私も言葉がけをしていこうと思います。二人に一人なのですから・・。お互いさまです。

風疹大流行の兆し

兆しというより、爆発的に罹患者がでているようです。
インフルの倍近く!不顕性と言って、症状に気づかずまき散らしている・・と言うのもあるとか?

罹った兆しというのは特別でなく、咳・くしゃみ等飛沫(とびちり)感染です。
電車のつり革や、仕事上のコピー機・キーボードから感染(感染の7割は会社でというデーターもあるらしいです)と言うから驚きです。

罹ると発熱・結膜下充血に始まり、高熱出て、5日目くらいに頭痛・吐き気。対応が遅れると10目くらいに意識障害となり、重篤になると髄膜炎にまでなるとか。怖い。

成人男性(30~50代)の8割がワクチン接種なし!に該当とのことです。それはワクチン接種がなかったからのようですが。子供のころワクチン打ってない方は、早速にワクチン接種して免疫抗体作って下さいとマスコミ通じて呼びかけています。

妊婦さんに移って胎児に感染すると、先天性風疹症候群のリスクが高まるからです。その妊婦さんが妊娠一カ月と早いほど、胎児が感染するリスクは高いのです。感染した胎児は白内障・難聴・心疾患と重篤な病気のリスクを負います。母体が風疹に感染して聾学校に通わざるを得なかった孫が、目も耳も不自由で外出も儘ならぬまま早くに亡くしたあるご婦人は、孫を無くしたことを無駄にしたくないと「風疹の予防接種」を呼びかける活動をしておられます。

妊婦さんは次の世代を担ってるのですから、大切に思って、周りの男性は積極的に予防注射を致しましょう。
知らなかったとは言え、残念ながら大半の男性が、知らないうちに自分が感染源になっていては悲しいですよね。パートナーや妊婦さん・他人に感染広げてしまうのです。

「風邪かな?」と思っても大したことないやと出社せず、受診して風疹でないことを確認ください。

また妊婦さんは「風疹かな?」と疑っても産婦人科に直行せず、まず産婦人科に症状などを電話下さいとの事。その位慎重に、感染を防がないといけないのです。

軽く考えずに風邪気味の男性は、ぜひお医者さんに行ってくださいと医療機関では啓蒙しています、このことを重要に思い、社員が知らないうちに自分が感染源になっていたりしたら大変ですから、会社をあげてワクチン接種をする会社も出てきました。妊婦さんも安心できますが、通勤中にもリスクはあるのです。つり革使用した後は手洗いでしょうか。

「風疹は防げるもの!」
繰り返しますが、自分は関係ないでなく、風邪のような症状を素人判断しないで、受診することです。特に妊娠予定のカップルの周辺は予防を!他人事と思わないで、30代から50代の男性は特に抗体検査をお勧めします。

風疹は防げるもの・自分は関係ない!でなく、出来ることは致しましょう。

懐かしい

用事あって久しぶりに市役所。真ん中に堂々たる姿。さすが地元です。本田宗一郎さんの時代を思い出します。

今の時代の宇宙的な車や単車の造作に比べ、こちらはこちらで一時代前の機械の美しいこと!
そういえば朝のドラマの再放送で、大昔のエンジンの歯科治療台が出ていました。あの頃の歯医者さんって、消毒液の臭いして、今の予防なんて言葉すらなく、ひたすら削る・詰める・抜く!のこわーいところでした。ですから当時の治療台を見ると、目的がそれだけだったからあのようだったと理解します・・。

話は飛びましたが、ホンダも今ではジェット機を作るまでになりました。
それぞれ長~い歴史に培われています。

 

待合室に秋が来た!

待合室のちょっとしたコーナーは、皆様お楽しみの季節のお知らせ窓?みたいなもの。

今回は虫とどんぐり、そろそろ色づいてきた桜の葉っぱです。

忙しい忙しい・・なんて言ってると、又この間まで30何度だったよね?なんて言ってると、四季を忘れそうになります。と言うより最近の日本に四季は無し!かなぁ。

それでも皆様楽しんでくださいます。秋ですね。

癒されて

通りかかりのケーキ屋さんのエントランス。なんと言う名前でしょうか?
姿も色も秋らしくて、思わず夫婦二人して立ち止まって見入ってしまいました。自然のままだからこそのさりげない佇まい。

秋の色濃くなってきましたね。野山はもっとでしょうか?
美しい季節。災害などがないこと、この穏やかさが続くことを願うばかりです。

皆様も風邪などひかれませんように、気温が低くなってきました。おからだ専一に。

ドコモダケ?

いつものお花屋さんで、こんなの見つけました。

「あらっドコモダケ?お向かいがドコモだから飾って頂いたら?」なんて冗談言いながら、買ってきました。ついでに鶴首?みたいなのも・・。

ハロウィンだからでしょうが、こんな造形は楽しいですね。

スッポンスープ

お疲れのようだから・・と友人からの差し入れ。わぁ嬉しい!

久しく忘れてましたが我が家も大好物です。嫌味のない上等なスープで、父もおじやにしたりして頂いていました。さりげないお味なのに、品のいいお味で滋養たっぷりです。

急に秋めいて早くもインフルエンザの今日この頃。
早速お雑炊にしましょうか。からだが芯からあたたまりそうです。下さった方も90過ぎたお母様がいらして・・。いつもながらのこまやかなお気遣いに感謝。

カボス

産地の方からかわいいカボスを頂きました。サンマの頃になると出てきますね。今晩は他の用途でも使ってみましょう。昔を思い出して最近飲んでいる、ジンジャーエールにも絞ってみようかな?

秋が深まってきました。

栗キチ大喜び

茨城の方から名産の栗が届きました。
包みを開けたらワァ!!って。その大きさ、色、艶!見たことない代物です。

今まで利平がどうのこうの・・言ってましたが、知らない名前が2つ。地元の方だけが知る逸品ですね。きっと!

夕食食べながら茹でて、デザート?に早速茹で栗です。「甘~い!」感激の美味しさです。本当に今まで食べたことない甘さと香り。こんなに美味しい栗初めてです。

なんでも栗は生のまま冷蔵庫で2週間保存可能。しかも甘みを増すとか・・!ホームにいる義母も無類の栗好き。茹でたてを持って行ってあげようと思います。94歳ですが自分で剥きたい・・と言うでしょう。喜ぶ顔が浮かぶようです。

ケーキのモンブランも、栗饅頭も、この季節だけの上等の栗茶巾のお菓子も美味しいですが、家庭で茹でたての栗には敵いません。
ご馳走さまでした。

ビタミンD 続き

先日子供のビタミンD不足の記事を書きました。関連で読んでいたら、どうも日本人はビタミンDが不足気味。アメリカ・カナダより摂取基準が低いということがわかりました。

国民健康・栄養調査では、ほとんどの日本人(18歳以上)は一日の摂取目安5・5μg以上のビタミンDを摂れているといいます。ところが日本女性のビタミンDの血中濃度を調べた結果では、どの年齢でも不足していることがわかりました。

アメリカ・カナダの摂取基準は19~70歳女性で一日15μg。ですので日本では摂取基準値が昔と変わらず、低く設定されたままのようです。ビタミンD摂取対策の遅れが
指摘されており、食事の中で効率よくビタミンDを摂る工夫が必要なようです。

この記事読んで、私も遅いかもしれませんがこれは大変と思い、いつもの出汁をシイタケでとることを思いつきました。干しシイタケを戻して出かければ、帰ってからとても楽です。風味もよくお汁にも煮物にも何にでも重宝この上なし。シイタケも食べられますしね・・。生シイタケも安い日に買っておいて、ベランダで一日干して使うこともあります。根気よく続けていきたいと思います。

たまに食べたい!江戸前佃煮

亡くなった父が江戸っ子だったせいか、今では不思議な?食べ物を随分覚えています。
この佃煮もそう。真っ黒なので知らない方は時間経って!古いんじゃないか?と思われるそうです。

創業以来150年培った技術を守った基本の辛口佃煮。
温かいご飯にチョビッと埋め込み蒸らして頂くと、お醤油の香りが引き立ちます。ぶぷ漬け用に、だしがついてきます。予め出汁を取って置き、スタンバイしてからぶぶ漬けは頂きます。

暫く頂いてないと、「食べたいなぁ」となるから不思議です。封を切ると香しいお醤油の香り。父のサラサラ見事に美味しそうにぶぶ漬け頂く光景が思い出されます。

父が逝って3ヶ月半経ちました。野山は秋深くなってきたようです。
里の柿の樹、今年は実りはどうでしょうか?父は柔らかくなった柿が好きでした。毎日の生活の中で、折に触れ様々思い出せるのも幸せなことです。

暑かった~(>_<)

10月とは思えない暑さの中、地元の市民体育祭が開催されました!各 地区に分かれての対抗戦、オープン参加の競技も多数あって色んな年代の方が参加出来て毎年賑わっています。ただ地区の順位が決まる対抗戦は みんな気合い充分で、私も自治会の広報役員として 二人三脚、大玉転がし、綱引き、玉入れに出ました。  二人三脚は アドバイス貰って一歩を大きく!!って言われたとおりやってみたら 1つ順位を上げる事が出来、おっとりコンビが意外と早かったなぁー(笑)なんて お褒めの言葉いただきました。

なんでも一生懸命やると 楽しいです!!勝った喜びって あんなに嬉しかったっけ?なんて思ったり、ただ、玉入れ、綱引きで あんなに息切れするとは(>_<)

気がつけば あちこち傷だらけ(笑)

頑張った勲章が残りました(*’∀’*)      佐藤

 

 

 

朝起きて一番にまずお水を一杯は・・危険!

予防予防と言われて久しいですが、1998年歯科の開業医が予防の会を立ち上げた時はエッ!でしたが、今では虫歯も歯周病も「細菌の感染症」をうたわない歯医者はありません。でも、きちんと感染予防のために、破壊と除去をしているか・・?どうかは疑問ですが・・。

折しも日本は超がつく高齢社会になり、お口の中の菌が、汚れが全身に悪さすることが注目され、長生きなさる中で、肺炎予防にも口の中をきれいにすること・・の重要性に注目が集まっています。
今日は遠い昔に削る・被せる・抜く歯科治療を受けた年代と、予防に光が当たり、維持することに目覚めた歯のたくさん残った世代が入り混じった現状です。

どちらにせよ、お口の健康保つには「唾・唾液」の役割が欠かせません。心配ないわよ!と豪語する中高年の男性も女性も、唾液量を測ると存外少ないものです。「私はしょっちゅうお茶飲んでるか・・」という女性も、測ってみると意外や意外少なくて、ビックリします。その上日本人はお薬大好き民族ですから、薬の副作用でお口が乾いている方も少なくありません。なのに自覚ないのが口腔乾燥気味の方・世代です。そして口が乾くから良くアメをなめているのもこの世代です。からだが欲しているのです・・。

唾液が充分に出さえすれば、お口の中は自浄されています。少ないと目に見えない菌たちは居心地いい口の中で悪さをするのです。その汚れ具合は肛門の汚れに等しいと言われます。ギョッ!ですね。

ですので、朝のお水一杯が推奨されていますが、起きたらまず、何もつけない歯ブラシで
お口の中を「からブラシ(何もつけずにブラッシング)」してみて下さい。洗面に吐き出した唾の汚れ!に我ながら卒倒すると思います。

就寝中は唾液はストップするので、寝る前にお手入れせず寝てしまった方は、特に朝方の口の中の汚れは最悪です。ですので、起きてすぐ「駆けつけ一杯・・ならぬお水を飲めば、寝ている間中増殖した悪玉菌を、飲み干すことになるのです。キャー汚い!」ですよね。

どうぞ朝起きたら、「からブラシ」の習慣を!
それから「美味しいお水を一杯!でお目覚め下さい。

寝ている間に人間の体は修復されていると言いますが、お口の中は菌たちの巣窟です。
見えない菌相手ですが、吐き出した唾のドロドロ見れば容易に理解できます。菌の集まりバイオフィルムは、お風呂や、流しのヌメヌメと一緒ですので、こすり落とさなければ
取れません。「うがい」では落とせないのです。

こうして起き抜けのお口の中を、まず「からブラシ」当てて清潔になさって下されば、朝の美味しい一杯のお水が、からだにも有益な一杯になります。
このひと手間が、あなたの健康を守ります。

本田美奈子ミュージアム オープン!

もう13年も経つんですね。
急性骨髄性白血病で38歳で亡くなった、朝霞市出身の歌手・本田美奈子さん。
彼女の足跡を遺す「本田美奈子・ミュージアム」が9月8日㈯朝霞市の膝折町の倉庫の一角にオープンしたそうです。約100点の貴重な品々を展示、コンサートやライブなど秘蔵映像や楽屋を再現したブースもあるようです。

ミュージアム概要
  朝霞市膝折町4-12-37 ㈱Hスリーアップミュージカルスクールアミティエ内
  毎月 第二㈯・㈰ 11時~17時のみ”開館”  
  入場料500円(一部は難病患者その支援団体に寄付されます)
  048-458-3927

お時間ある方は、どうぞお出かけ下さい。
時間の経つのは早いもの・・。あの透き通るのびやかな声♪が
今も聞こえるようです♪♪

不味い・・でも

鳴り物入りのこのガム。認知症予防ガムだそうです。

キシリトールガムを扱っているので、知っておかないと・・と早速買ってみました(実際は認知症予防・・の文字に惹かれたから・・です)

何でも、イチョウ葉エキスが認知症予防に有効と実証され、ついに商品化されたとの事。そういえばいつも買い物するスーパーのレジ前にあったっけ・・。その時は「記憶力を維持する・中高年向け」と書いてあったので気にもしませんでした。

今回[認知症予防]と聞き買う気になったのですから、まったくもって現金です。買ってみてよく読めば ほろにがミント  とあります。イチョウ葉エキスのせいだそうです。

口にしたとたん「まずい!」
でも噛んでいると薬草っぽい味も和らいで、認知症予防の為なら頑張るかぁ~となりますが、何でも一日にこのひと箱食べないとダメとか!
ヒェーッ!ムリ無理。(スタッフの一人は結構大丈夫ですよ~と)

昔、青汁の宣伝で、「マズい!もう一杯」っていうのがあったっけ。
良いこと続けるには、我慢がいるのだ!

理学療法士さんからの提案!

普段ご厄介になっている駅のエスカレーター。
いつの間にか左に並び、右側は空けるという?無言の了解ができ上っています。なので乗り口はいつも行列。右側に立ち止まっている人がいると、「どいて!」と言わんばかりの昨今です。

何故理学療法士さんが提案したか?と思ったら、”左麻痺や、おからだの左側にご不自由ある方は、右手で右側につかまるしかない”と。なるほど、そこまで思いがいたらなかった・・と反省。

なので、理学療法士さんのグループが「エスカレーターは二列で立ち止まって乗る」という提案をされたようです。題して東京やさしい革命・エスカレーターの”新常識”と。

オリンピックの中にも「誰もがやさしい・・」とあるそうで、社会に根付いた慣習を変えようと活動されているようです。

「困っている人を知る!」

ロンドンでもこのことは実験され、「二列で止まって乗るエスカレーター」にすると
輸送人数は30%アップ。それだけ早く!多くの方を運べたそうです。

渋滞学(こういう学問があるんですね)の専門家もこの実験を大きく評価しているそうです。「右側空けといてくれないと、急ぐとき困る!」という人が多いそうです、せっかちになりがちですが、この実験からそうでもないことが検証されました。

そういえば、先日防災の日に見ましたが、避難口に急ぐとき、大勢が殺到して詰まってしまうより、「平泳ぎのように両腕を動かして落ち着いて進むと、存外パニックにもならずスムースに進め、入り口に殺到!ということが防げる」と知りました。

この理学療法士」さんの提案は、災害の起こる前、普段からこのようにしておくことの大切さを伝えるだけでなく、普段から「困っている人を知る!」という意味でも、一分一秒を争うような気ぜわしい都会の暮らしの中、当たり前になってすっ飛ばしている大切なことを、教えてくれました。

ちょっと待つくらいの余裕。
忘れていた自分です。

台風で・・

週末を襲った台風。皆様のお宅はいかがでしたか?

当院スタッフの中には、家が揺れて怖かったぁ~など、眠れない夜を過ごしたようでした。友人宅では寝てもおられず、ビブラートのように揺れたの・・と聞き、そりゃ怖かったんだろうと身をすくめました。
私も留守にするのでベランダの可愛がってる植木鉢などは端っこにまとめたりしておきましたが、甘かった! 新芽の出たクレマチスも折れちゃったし、さし芽した紫陽花もひっくり返ってて。でも気持ちたち直して落ち葉を片付け配置し直しました。

マンション内ではこの有り様!

近接する公園のヒマラヤスギは倒壊した!と。
酒屋さん前の樹木の根っこまわりの煉瓦は、地面から浮いてしましました。

亜熱帯のような気候になって、台風も半端ない規模。沖縄・九州の方々はいつもいつも大変。どうなっちゃうのだろう・・と不安な日々です。自衛隊の災害ブック買ったので熟読しようと思います。怖い・こわい・・。

 

おしり探偵今回はさて?

子供達に人気の「おしり探偵」(みはらしそうのかいじけん)今回は大人も魅了される内容です。今回だけじゃないのですが・・はい~。

おしりにちなんだ口癖「フーム、においますね」や、おならを発する時の決め台詞「しつれいこかせていただきます」もキャッチャーです。この丁寧語に現れているように、おしりたんていはなかなか上品で紳士的。なのでおしりやおならが出てきても下品ではないのです。又絵柄が丁寧ですし、背景や登場人物に関してもとっても細かくて手間かかっていますね。空白もほとんどなく、迷路、推理、間違い探し等子供が喜ぶはずです。知力アップに貢献するかも。

大人も結構楽しめるし、手を抜かない楽しい絵本です。待合室でウキウキ楽しむお子さん見てニヤニヤな私。又面白いご本探しておくわね!(画像は本から引用掲載です)

いつも来院有難う。メンテナンスとお家での歯ブラシがんばれ!

ビタミンD欠乏症の子どもが増えているそうです

この新聞記事を読んで、やっぱり・・と思った中高年も多いのではないでしょうか?最近街歩いていても、小さなお子さんのバギーには、幌?というのでしょうか?日よけカバーがバッチリついていて、全くお顔も見えずで男の子さんかなぁ、女の子さんかなぁ~なんて通り過ぎていました。
最近マスコミで過剰な報道があり、過度の紫外線対策がされている節があり、素人ながら心配しておりました。

ビタミンDは皮膚に紫外線が当たって、そこで別の物質から合成される物質で腸管のカルシウムの吸収や骨への沈着を促し子供の成育に密接にかかわっているものです。

日光浴はいい!とばかり野外で真っ黒になるまで日焼けし、「子供は風の子元気な子」と言っていた時代とは違うのもわかります。現在は気象状況も地球自体も変って、外出を控えたり子供に日焼け止めを塗ったりになって、過度の紫外線防止対策と、裏付けのない食事制限など、紫外線を完全にシャットアウトされてる例が少なくなく、アレルギーを恐れて、ビタミンDを豊富に含む魚や卵、キノコなどの摂取を避けている場合もあると大阪大の小児科教授・大薗恵一さんは指摘しています。

今、ビタミンD欠乏症と診断される子供がこの5年で3倍以上に増加している現状との事。また妊娠中に浴びる太陽光の不足も一因になっているという報告もあり、大阪医療センター小児代謝・内分泌内科の依藤部長らの調査では、06年生まれの約1100人の新生児の頭蓋骨を調べたところ、指で軽く押してピンポン球のようにへこむ状態の「頭蓋ろう」と症状が約2割に認められ、ビタミンD欠乏症によって起きたとみられるとのことです。
また生まれ月による違いも見られ、妊娠期間が主に冬になる5月生まれは、妊娠中に浴びる太陽光の不足が起きがち・・と警鐘ならしてもいます。でもこれは意図して出来るものではないかも・・。

ビタミンD欠乏症を防ぐために日光にどれくらい浴びればいいか?その目安を国立環境研究所が公開しているそうです。
http://db.cger.nies.go.jp/dataset/uv_vitaminD/j1日に必要とされるビタミンDは大人で15g。摂取する目安を5・5μg
生後1歳未満で、5μgとしています。
食事以外に紫外線から合成する量の目安を10gと仮定すると、夏は全国どこでも数分程度日光を浴びればで十分との事。日本全体が亜熱帯のような昨今。難しいことかもしれませんが、ちょっとの散歩やお買い物のついでにできそうな助言です。やってみる価値はありそうですね。高齢者だけでなく、小さいころから適度に日光浴びましょう。ビタミンDってとっても大事。

そういえば、「骨太の改革}って誰が言ったけ?
意味違うけれど、骨がしゃんとしてないと大変だぁ~!

当院でも。BP剤(骨密度のお薬)のむ方が増え、受付で告知いただいた上で慎重な対応を心がけています。

骨はいかに大切か?ですね。

 

 

 

やっぱりこれ これ!

銀座鹿の子と言えばお豆のお菓子。たまたま通りがかり疲れていたこともあって、並んでも食べたい!と。

店内は老若男女、海外の方も含めおお満員。キビキビ店員さんも忙しくも丁寧な接客。さすが!メニュー見て悩むもやっぱり鹿の子あんみつ、勿論黒蜜で。珍しいうぐいす豆も美味しい美味しい。さすがお豆の鹿の子!
友人はお抹茶とバニラのかわいいアイスクリーム。昔からこれにはきな粉と黒蜜がたっぷり付きます。

二階の窓から下を通る外国の方々見ながら久しぶり大満足の甘味でした。サッ!切り替えて頑張ろ。

重陽の節句

ご節句の一つ、9月9日は宮中で観菊の宴が開かれたと言う菊の節句。
この日には菊の花びら浮かべた御酒酌み交わし、詩を詠んだと言われています。風雅ですね。

重陽とは陽の数である9が重なる意味なんですね。法事で立ち寄ったホテルのエントランスには溢れんばかりの菊の飾り付け。清々しい秋の香りが人々を魅了していました。秋が始まっています。