ほうずき (鬼灯)

ホームにいる義母に、大好きな葡萄とおやつを送りました。その日の朝ちょうど駅に行く途中のお花屋さんに「ほうずき」がバラであったので、本当は枝付きがいいのでしょうけれど、荷物に入らないので、バラを求めホウズキを荷物に忍ばせました。結婚した時から、お盆になると、枝のついたほうずきを買ってらしたのをお覚えています。聞けばお盆にほうずきは提灯代わりに飾るのだとか・・

あぁそうなんだ・・と思っていたら、今朝出勤途中に、手荷物の袋からほうずきがのぞいている年輩の方を見かけました。きっとお盆なので、御仏壇に飾られるのでしょう?銀色の紙でできたものとか売っていますが、ほうずきの枝を”提灯”に例えるのも、日本らしくていいなぁと思いながら、買い物袋からぶらんぶらん覗く枝付きほうずきの、オレンジ色の実に見入ってしまいました

 

 thth2

十年後・・

 お暑うございます。皆さんお変わりありませんか?
いま午後の診療スタート。この暑さの中をいらしてくださる患者さんには、本当に頭が下がります。予定の内容の他、この暑さで寝不足・からだの疲労など、お口の中に変化はないか?細かく見て差し上げることにしています。ばてますよね!

さて、いつもけったいな(奇抜な)?衣装のテリー伊藤さんが、とっても重要なことおっしゃって居ました。今の団塊の世代が70代の年寄りになるんだぜ。戦争を知らない初めての年寄り。今までと同じ対応でいいわけないのよ。僕たち、”たけし”とかが年寄りになるの。みんなわかってる?十年後、石田純一がじいさんになるのよ!その毒舌は止まらず、笑って聞いてましたが、ふと気づけばそうだなあとつくづく思ってしまいました。

僕たちの世代は、”ヤンチャ”だから、”ヤンチャシニア”になるってわけよ。僕たちの細かい行動に気づいて、関心持って接してね!とあくまで自分達中心、やっぱりヤンチャでした。暴走するかもしれないけれど、宜しく頼むよ!と笑いを交えての告白。聞いてるうちに笑えなくなりました。

少ない子供、増える老人。
負担かけたくないなぁとおっしゃる、ご年輩来院患者さんのお気持ちを自分のこととして少しづつ感じてくるような今日この頃です。NHK”団塊の世代”と言う番組が好評なのもうなづけます。ならば、自分で出来ることを減らさずにいよう。最後は一人なんだから・・と一時は特別な人のことと思っていた「お一人さま・・」の上野千鶴子さんの本を思い出しました。

考えてみればテリーさん言うように、着るもの・食べるもの・聞く音楽・興味。全く違う年寄りが大量に生まれるわけ?ですから、対応が違って当たり前ですよね。さてさて人手不足・ホーム不足の日本の今後はどうなることやら。

でも意外とこの団塊の世代の”ヤンチャぶり”が、世の中を動かすかも・・!なんて思うのは楽観的過ぎるでしょうか。少なくとも、歳重ねるのは仕方ない事とは言え、下向いて生きたくないなぁ・楽しく居たいなぁなんて、思っている私です。

お願いしてもいいですか?

今帰られた、高校一年生のお嬢さん。可愛い夏の制服で来院されました。シックなグレーにピンクのチェックのスカート。なかなかイギリス風でステキでした。終了後次のメンテナンスのアポをお取りしようと、受付が○○月の△日いかがでしょうか?と聞いたところ
「お願いしてもいいですか?」と答えられたのです。
なーんて大人!の受け答えでしょう。

初めてお母様と来院された時、虫歯が出来る原因・プロセスもご存じなく、感染症と言うことも今まで知らされてなく、したがっておうちでのお手入れも十分にご存じなくて、本当に気の毒に思いました。沢山虫歯があって、画像や資料で説明すると悔しくて泣かれたこともありました。初期治療して定期メンテナンスに入ると、熱心にちゃんと来院され、今では習慣になってきました。学校が忙しいときには、ご自分で連絡も入れて下さるようになりました。もともとお母様も素敵な意識の高い方とお見受けしておりましたが、今日のお嬢さんのこの言葉にびっくりすると同時に、このようなご家庭でも、虫歯の本当のことを伝えられてなかったことに驚きながら、まだまだ自分たち歯科医院側の非力さを自戒しました。このお嬢さんももう少し経つと学年も上がって、「お願いします」とよりはっきり意思表示されるようになるのでしょう。歯科でメンテナンスさせていただいていると、このようにお子さんはご成長ぶりを、大人は生活の変化を、高齢者はその日々の積み重ねをなさりながらですので、つくづく生活に根差した医療が歯科だなあと思うと同時に、特に定期メンテナンスはそれを無視しては成り立たないと痛感します。

私達も感じのよい日本語・わかりやすい説明と言葉かけを心がけながら、皆様の時間の積み重ねとともに、学び、歩み、寄り添いつつ、お役に立ってまいりたいと思った一日でした。

うちの定番

紫キャベツと家ではよんでますが、赤キャベツと言う方もあります。スーパーで見つけると、ニコッとしますが、たいてい四分の一でラップしてあって、高い上に買う人いないせいか?鮮度が今一です。

今日は丸々一個が破格の安さだったので、この忙しいのに手間かかるなぁと思いましたが、介護中の母にも食べさせたくて、買いました。千切りするのも大変大変!と言ってもスライサーですが、お鍋いっぱいの千切り。無心になれました(笑)段取り踏んで、仕上がりがこちらです。気がつけば指先も爪も真っ青!藍染め職人さんのようです。でも、お酢オイルと加えて幾度の色の変化には、心ドキドキしてきれいのなんのって!だから料理は面白く大好きな気晴らしです。味見を兼ねたつまみ食いを早々に、チャック袋に小分け。母大好き喜んでくれるでしょうか。暫く楽しめます。

きりっと冷やした白ワインに、塊の茹で豚、マスタード添えて如何でしょう?目に鮮やかなマリネが出来上がりました!ホワイトニング直後は控えた方がよいかも?ですね。

2015/ 7/ 6 12:04
2015/ 7/ 6 12:04

 

10年ぶり

久しぶりに献血に行ってきました。

献血カードを提示すると・・・10年ぶりですね。とのこと。

確かに、最後に行ったのは学生の時でした

いつもはイベントブースで行っていたので、献血ルームは初体験っ

皆さん、親切に声をかけて頂き、とても楽しめました(笑)

痛みが全くなかったので献血したことを忘れて、体をゴシゴシ・・・痣ができました。

そういえば、昔衛生士でなかったころ、歯石取りした事も忘れ歯磨きした時に痛かった事を思い出しました。

これに懲りずに、また献血に行こうと思います。

                                   神子島

 

 

 

生命の言葉

六月末のある日、介護の毎日乍らも外せない用事があってある方を訪ねました。暑い日で、フラフラな私は駅までの帰り道八幡宮があり,素通りも出来ないと無意識のうちに階段上がっていました。上を見ると若い男性が、大きな藁の輪っかをくぐっています。見よう見まねで参拝しました。実家の両親のこと、ホームにいる主人の母のこと自然と口をついて祈りました。参拝して道なりにお札のあるところへ寄ると、このような短冊を賜りました。

ちはやぶる 神の御坂に 幣まつり
いはふ命は 父母のため     神人部子忍男

(訳)荒ぶる神のいらっしゃる神坂峠に
   お供えをして道中の安全と
   無事帰還を祈るのは、
   自分のためではない。
   命を授けてくれた父母のためである。

神人部子忍男(みわひとべのこ おしお) 天平勝宝七(755)年、防人として厳しい任務を帯びて九州に派遣される折、東国と西国をつなぐ東山道の最大の難所である神坂峠で、故郷で自分の帰りを待つ両親思って歌ったと言われる。 と書いてありました。

介護中のこのタイミングで、巡り合った八幡様。境内にはベンチが置かれ、日陰で読書する人・何度も頭を下げては祈る方、様々な人の思いを寄せるこの場に居合わせたことを有難く思い、汗をぬぐって駅に急ぎました。思いがけない出会いでした。

2015/ 7/ 7 14:45
2015/ 7/ 7 14:45

スバル 360

24日スバル360の文字を新聞で見つけ、夕飯もそこそこに主人と見入りました。二人してカーキチ?です。

百瀬晋六という方を主人は知ってました。さすが!
この方はもともとヒコーキの設計者だったそうで、いきなり「車を作りなさい」の命に戸惑いながらも大変なご苦労の末、誰も作ったことない自動車を作ったんだそうです。

GHQのと図書館に行って勉強し、町の写真屋を連れて行って文献の写真を撮らせたそうです。今でいう写メもスマホもありませんから・・。「先に絵を描け。感じのいい絵はいいものになる」と部下に言ったとか。そして昭和29年2月試作車のP-1,6人乗り、1500cc 55馬力。モノコック方式(シャシーなし)の自動車が完成。時速100キロ出たそうです。しかし社長急逝してどん詰まりに!

この百瀬さんという方は相当すごい方で、もともとシャシーなしのバス(モノコック方式)というのを「こさえ」、これがまた車内が広くて好評だったそうで、その後
”ラビットスクーター”を爆発的人気にし、乗用車の夢を叶えた方です。航空機の理論を使えば自動車もできる。出来ねえというのはやる気がねえからだ・・といって憚らない方だと当時を知る方は、尊敬のまなざしでインタビューに答えておられました。90になられる奥様もお元気お声で同じようにいってらっしゃいました。当時といえば、プロレスで
「力道山」に熱狂したころです。

このスバル360。当時の値段で42万5000円だったとか。第一号はあの松下幸之助さんがお買いになったようです。50万台も売れて、12年モデルチェンジなし。それほど高い完成度ということでしょう。

百瀬さんは「機械は人間にサービスするものである。人間を差し置いて、機械がのさばるのはよくない」を繰り返し、「エンジニアは感じニア」ともおっしゃったそうです。

当時の百瀬さんを知る方はそろって百瀬さんのことを ”終わりのない人・思考力に終わりのない人”とおっしゃっていました。

今でもすばる360を大切に乗るオーナーさんがたくさんでられて、その形のキュートさ、斬新さだけでなく、随所にちりばめられた、今でも通用する車の各所の創意工夫に絶賛されていました。本当にデザインンも何も素晴らしい。日本が誇れる車です。フランスの
2CVも大好きですが、スバルのほうがかっこいいと思ったりして。

このような百瀬さんを支えられた90になられる奥様が、とっても若々しい言葉でインタビューに答えられていることに驚嘆し、ご苦労偲ばれましたが、ひょっとして大変なご主人を支えながら奥様も当時最先端のご主人のお仕事に、大いに刺激を受けられたのでは?と拝察いたしました。
素晴らしいご夫妻とエピソードにますます素敵なスバル360でした。ラッキーな番組見られて私たちもハッピーでした。

 

冷茶の効用

無類のお茶好きです。個人的には一保堂の「嘉木」が好き。シャキッとしたお味です。時は今新茶の季節。お茶を買う時は、初めての時は必ず茶葉をちょっとだけ頂いて食べさせていただきます(変な客と思われるときあります・テへへ・・)

いつぞや一保堂のいつものおばさま(真っ白な白髪がステキです)が、これからの季節冷茶はいかがでしょうか?と冷水でいれるお茶をご指南くださいました。それから結構おいしく頂いております。

今週の”ためしてガッテン”は、その冷茶でした。なーんだと思うなかれ。スゴイのです。

ガッテンによれば、氷水で丁寧に煎茶を入れると、「カテキンは出ない!」「エッ!?」
じゃ栄養ないじゃん¡!でなく、カテキンよりもっとすごーいものが出るんだそうです。

「さて何でしょう?」
「○○カテキン」と言う(すみません聞き逃しました)と言うカテキンより凄いカテキンが出るそうで、そのイラストがアメーバみたいに動いていて、細菌の様だったのです。
「さて何でしょう?」→「貪食細胞じゃないの!?」と当てずっぽう言う私。その時
レギュラーのまみちゃん! 「マクロファージ!でしょ」と自信もって言ったのでした。

スゴーイまみちゃん!
私達、歯科の現場にいても「マクロファージ」すぐ出てくる人はそうはいませんよ。もうガッテン20年もやってるからねえと言う司会者のフォローでしたが、やっぱり、まみちゃんは勉強しててエライ!それにいつも感度抜群です。お料理も上手だしね。

さて、本題戻って、冷たいお水・氷水でいれた煎茶には、テアニンと言う成分の他、カテキンを上回るスゴイ○○カテキンが抽出されて、からだの免疫アップに貢献するそうです。

早速試してみれば、何とも穏やかで甘く優しい美味しさ。お急須で最後の一滴まで振らずにしっかり出します。5煎位繰り返し頂け、その後熱いお茶でも頂けるそうです。お湯で入れる普通の頂き方より、何杯も頂けますね。

ペットボトルのお茶が、中味を競って売り出されていますが、裏をみるとビタミンC添加だったりします。ちょっとだけいいお茶を、冷茶で召し上がってみませんか?お茶を入れるわずかな時間が、とても良いのです。お急須から注ぐ風情・お急須の蓋に手を当てて注ぐ様子は何とも日本的なしとやかさにあふれてよいものです。

こうしてPC打ってる間も、透明で美しい甘ーい冷茶、そばにおいています。飲んだ後の口の中のまったり感。日本人に生まれて良かったぁ。(和風総本家風でした・・)

ジュンサイ

実際これを書くとき、ジュンサイと書くべきか、じゅん菜と書くべきか悩みました。食べたことないという人もあるみたいですし。食べたことあるのに、ないと主張する人もいるらしいけれど、それはジュンサイが主菜ではなく、さりとてサラダの類でもなく、言ってみれば「お吸い物」にちょこっと入ってるような存在だからでしょう。お箸でつまむとつるりと落ち、ようやく口に入れても、何の味というにでもなく、そうこうしてるうちに飲み込んでしまう。そんな存在がジュンサイです。無味無臭です。ぜりーのようなものでもかむと一瞬の歯ごたえ(なんじゃそれ!)はあります。

ジュンサイはスイレン科の水草で日本各地の沼地に自生。葉は楕円状(確かに。でも丸まってること多い)葉と葉の背面には寒天用の粘液を分泌。新葉には時に多いと広辞苑にあります。

私がジュンサイに興味示し、こーんなに美味しいの?と思ったのは、連れ合いの後輩から地元のフレッシュな若いジュンサイをいただいた時です。小さい瓶に詰まったジュンサイは、スーパーで買うこの画像のようではなく、大きくて堂々たる葉っぱで、ツルリ具合が最高。三杯酢浮かべると目にもさわやか。この無味無臭の「湿りもの」は冷酒に合いますね。この季節、正体不明・味不明・食べた感!なしの不思議な、だけど美味しいジュンサイ、ぜひお試しください。

 この記事書いていたら、衛生士の神子島さんが、私は好きですよ。取りに行ってみたいですと言いまして、さすが中央歯科は食べること大好き人間集団と妙に嬉しくなりました。ハイ!

2015/ 7/ 2 13:26
2015/ 7/ 2 13:26
2015/ 7/ 2 13:26
2015/ 7/ 2 13:26

 

隠れたる名花

ドクダミはその臭いから嫌われますが、よく見るとなかなかの名花です。夜だと、ここに居るよってなもんで存在感大です。香菜と同じく賛否両論、好きずきですが、ドクダミのにおい含めて私は大好き。かわってるのかしら。そう言えば、最近見つけたビールで、コリアンダー風味のものがありはまっています。サッポロだったかな?いつも売り切れなので、サミットに用があったときは、主人も2・3本でも買っておいてくれます。美味しいのでお試しください。アレッ、ドクダミのブログでした。ドクダミ→香菜→コリアンダーと言うことで失礼しました。

 

2015/ 7/ 1 17:22
2015/ 7/ 1 17:22

大待宵草

ヨーカ堂の帰り。自宅まで大好きな裏道があります。小さな神社までは昔ながらの家が数軒あって、必ず小さなお庭。季節の花、しかも懐かしいお花が咲いてるのです。今日も白いほたる袋を見つけ覗き込んで(失礼)いると、お花お好きなんですねぇと、ご年配の方がでてらして、お庭に招き入れて下さいました。ワァ!大待宵草。日没後にさいて朝萎んでしまうので、花は垂れ下がっていましたが、小さい頃から見た黄色の花です。月見草と誤称されると言われますが、私も小さい頃はそう呼んでいました。夏の葉山には沢山咲いていて、朝になるとしぼんで夜露に濡れていた映像が目に浮かびます。結構大きくて一メートル位あったでしょうか?まさか家の近くで拝見出来るなんて!こちらのおばあさまは、随分昔松本に旅行中見つけて種持ってきて植えたのよと話されました。ふと側を見ると、これまた大好きな河原撫子が。この素朴な針のような繊細さがステキです。他にオダマキ、松虫草など。自然いっぱいのお庭でした。またお寄りくださいねと仰ってくださって、買いも
の帰りの至福のひとときでした。

2015/ 6/27 15:14
2015/ 6/27 15:14
2015/ 6/27 15:15
2015/ 6/27 15:15

クロイツェル

大したことしてない介護の日々。うっかりすると帰るとすぐうたたねしてしまいます。今夜もそんな風で、テレビつけっぱなし。飛び起きました! ききなれたバイオリンの強いメロディ。クロイツェルだ。飛び起きたらきれいな方が、あっ神尾真由子さん。彼女らしいベートーベン!と居づまい正してちゃんと聴きました。最近結婚なさったと何かの番組で見ましたが、大きなコンクールで賞をお取りになったピアニストと結婚されたらしく、彼が伴奏でしたが、さすがに息もピッタリと言うか、コンチェルトのようでした。神尾さんのクロイツェル。よく音が響いて豊かなキッパリした演奏。目を覚ましてラッキーでした。あたふたした介護の毎日で、音楽を忘れていました。きれいなお花に目をやったり
音楽に耳すませたりが、日常を維持するのに大事なことと思いました。クロイツ゚エル聴いて、明日から又頑張れます。

 

 

たわわ

毎年楽しみな、ご近所のBlackBerry!今年も豊作のようです。介護に明け暮れ今年はきれいな薄ピンクの花を見逃してる間に、すっかり実がなっていました。もう黒く成っているものもあり、なーんて美味しそうな!こちらのお宅は収穫なさったらどうするんだろう?生で頂く?ジャム?パイ?気になって仕方ないわたしです。

2015/ 6/27 15:22
2015/ 6/27 15:22

 

折々のことば 鷲田清一さん 

人と違うことをして目立つのは誰でもできる。人と同じことをして秀でなさい。西靖の父

多くの若者は就職先を選ぶにあたって「自分にしかできないこと」は何かと思い悩む。だが、新入社員にその人しかできないことをさせる会社はない。誰でもできることをまずさせ、点数評価でなく、どんな工夫や努力をするかをじっと見る。何を任せられるかを判断するために。毎日放送のアナウンサー西が幼い日に父から何度も言い聞かされた言葉だそうです。6月26日の朝日新聞より。

夏のお弁当

毎日のお弁当、この季節は本当に気を遣います。
先日テレビで、ちょっとしたコツやってたので、書きますね。

今は山葵シートとか、お弁当箱にまず手を施すものがありますが、ここでは気楽に
お酢でお弁当箱を拭いて!と言ってました。(まっ今時アルマイトのお弁当箱はないということで・・)

詰めるおかず類は、水分がいけないそうです。
なので例えば

・肉じゃがのカップの下に、”すりごまし”いて水分吸わせる

・野菜炒めの下に、”乾した桜えび”しいておく

・お浸しの下に、上からかける”おかか”しいておく など

又肉類には、カレー粉まぶす・紫蘇の刻んだものをまぶすなど

基本はあったかいものと冷たいものを一緒にしない。粗熱取ってから詰めることです

身近にある、梅・紫蘇・山葵・辛子・カレー粉・お酢・・と考えれば結構応用できそうですね。ちなみに一番腐りやすいのは、カレーだということもお忘れなく。

明日のお弁当も考えて、今日の我が家は、新生姜の炊き込みご飯(隠し味は油揚げ)です
今しかない新生姜。香りいいですものね。

気づき

今日は介護訪問お休みさせてもらい、久しぶりPC開けています。こういう時間を忘れていました。なんだか懐かしい・・。

二度目の父倒れる!に大したことは何も出来ないけれど、やれる時は・・と電車に乗って日参していました。

できる時に
できる人が
できることをやればいい・・と

そしたら今日、髪染めした美容院でふと開けた雑誌に

できる時に
できることを
できる人と共に
社会に返す    と

なに私、肩に力入ってたんだろう・・と恥ずかしくなりました。

ギラギラしてる人は視野が狭いのよ。知的じゃないしハッピーでもない。100%自分の家庭の中だけで頑張ろうとせず、ちょっと視野を広げてみる。客観性を持つこと。ちょっと離れたところから自分を俯瞰する視点を持つ。すると少し違った世界が見えてくるはず。その新しい世界を拒否しないで、畏れないでと。
今日はいい一日となりました。

庄内野菜

介護の帰り閉店間近のデパート野菜売り場に、こんなお野菜。年一度お邪魔する山形県酒田市とあり、味も試したくて買ってしまいました。まだ電車二回乗り換えるのに。昔ながらの胡瓜でほんのりした苦味がたのしめるとか?鵜渡川原きゅうりですって。もひとつは式部茄子。植酸栽培とあり、植物の根から分泌する酸とミネラルたっぷりの土壌で育った野菜とか。酒田は海のもの山のものみーんな美味しい町です。

 

2015/ 6/26 18:51
2015/ 6/26 18:51

ホンダS800

JAF今月号開けてびっくり!S8じゃありませんか!別名 ヨタ8。何てカッコいい!思わずVサインです。先日石神井のある駐車場で青のヨタ8を見つけ、車のぐるりを見て悦に入っていました。若い頃の憧れでした。このイラスト見て、いろんなことを思い出しました。今でもカッコいいなぁ。(JAF月刊誌よりイラスト抜粋させていただきました)

2015/ 6/20 11:54
2015/ 6/20 11:54

 

ネジバナが・・

あっ!とビックリ.昨年なかったのに、クリニックのベランダのほたるぶくろの鉢にネジバナ!可愛いでしょう?ほんとに茎が捻れてるのです。お花の一つ一つは蘭の形。しかもピンクです。かの昔私の祖母が最後の入院の時。お見舞いのすました花籠でなく、普通の野の花が見たいと私に頼んだのでした。主人と川辺りの土手に行き、丁度群生したネジバナをちょっと失礼して平鉢に植えて、追浜町の病院に持っていきました。祖母の喜んだ顔と言ったら!何て可愛いの!雑草と言っては申し訳ないわねぇと小さな鉢を眺めながめ、本当に楽しんでくれました。一つ一つの花は蘭ね!ありがとう!と今でも祖母の声を思い出します。それから暫くして祖母は亡くなりました。と同時にネジ花も茶色く枯れました。近くに住む次女にあたる叔母にこの鉢どうしましょう?と聞きましたら、ネジ花は植えてもなくなっちゃうのよ!と言いながら、梅ノ木の下に鉢から出し地面に植えてくれました。 翌年の一周忌の折、そう言えばあのネジ花は?と叔母にきいたところ、おばあちゃ
まと一緒に飛んでっちゃったわ・・と。そうよかったわねと答えた私。そんなネジ花が此処に。何処から飛んできたのでしょうか?嬉しく眺めています。

 

2015/ 6/20 11:22
2015/ 6/20 11:22

アカパンサス

2015/ 6/14 14:22
2015/ 6/14 14:22

紫陽花見頃のこの頃、隠れたる名花にしては大きいのですが、大好きなこの花外せません、一つ一つが小さいユリのような形で、放射状に咲きます。なんとも品の良いブルーなのです。気にすると結構あちこちで見られます。葉っぱが長くて場所とるようです。画像はないのですが、この時期同じブルー系でおっきいねぎぼうずのようなギガンジウムもありますね。蒸し暑くなるころ、このブルーの花ばなは季節を知らせる貴重な存在です。見つけてみて下さい。

 

サイクリング 2

公園でサイクリングしたら鳥さんと遭遇っ!!

目力が強くて、惹かれました(*^_^*)

                    神子島

 1434976791148 1434976794277

本日午後は休診させて頂きます

毎年この季節、6月の声を聞くと、中山院内セミナーです。アメリカで歯周病専門医として活躍されていた中山先生に、これで6年目となります。熊谷崇先生のご縁で始まったこの歯周病歯科衛生士のSRP特訓セミナー。衛生士さんたちも年々腕も上がって、本当に意味あるセミナーです。

とはいえ本日午後休診にしてこれから早お昼して半日。明日日曜も朝から夕方まで、マンツーマンですからスタッフも大変です。その間シャープニングもして、滅菌は助手さんがフォローくれます。全員で協力体制バッチリです。これまでに習得した技術が、明らかな違いとなって患者さんのお口の中に役立つのですから、本当によい先生にご縁頂いたと思います。中山先生はスキルのみならず、「人間の口の中を拝見する」という事をとても大事にされる先生です。歯周病は生活習慣病。その方のバックグラウンド知ってサポートすることですので、当院にとって毎回毎回多岐にわたり勉強になっております。アメリカの情報教えて頂けるのも嬉しいです。そして患者さんの歯茎に、ちゃんと研修の成果が現れてきているので、この院内セミナーは楽しみでもあります。土曜のご予約お待ちの患者さん多い中、本日は午後休診させて頂きますが、今日明日のトレーニングを皆さまのお口の健康に還元させて頂きますので、ご理解ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。

カレイのカレーラーメン!?

1434604467485

先生が見つけて買ってきてくださいました。

残念ながら魚介類も鰈エキスも入っておらず、ポークエキス入りの普通のカレーラーメンと判明。

カレー味をカレイと記しただけでした。

でもパッケージが可愛くて、鰈の絵に惑わされてしまいますよね(笑)

 

小室

満員御礼

介護先の駅のホーム前に、燕の巣。もう大きくなって押せや押せやの大にぎわい!お母さん燕が餌もって来ようもんなら、子供燕が巣からはみ出して落っこちそうです。最近見られない、おしくら饅頭状態。賑やかでなんとも微笑ましい。何人もの方が見てらして、可愛いねぇの連発!お母さん燕が健気で思わず拍手でした。

2015/ 6/12 15:48
2015/ 6/12 15:48

鰈②!?

当院のスタッフの暗黙の条件?は食・食べることに興味・関心もってよく食べる人(笑)ですが、前回の「鰈のカレー」にはびっくり。このお土産大胆な発想と実に郷土色豊かで最高ですね。お土産に頂いてびっくりした気持ちが伝わってきました。
私も食べてみたかったナァ。  ”華麗”で”加齢”の私、つばごっくんでした!

鰈のカレー

 

1430387554692

友人から島根のお土産を頂きました。

鰈のカレーと言われたので鰈のエキス入りかと思っていたら、鰈1匹丸々真空パックされていました!!

ルウと一緒に湯煎し、ご飯の上に鰈をのせ上からルウをかけて出来上がり♪

鰈は骨まで食べられるようになっており、新感覚のシーフードカレーになりました\(^o^)/

鰈がカレーを華麗に泳ぐ・・・でした(*^_^*)

 

受付  小室

 

 

世界初!水陸両用スーツ!

持ってたら便利って!エェッて感じのニュース。皆さんどう思われますか?

売りは「サーフィンしてそのまま会社へ」です。持ってたら便利って!?なんでェ?

要するにサーフィンするときに、スーツのまましても活動性に問題なく、サーフィンしてそのまま会社に行けるというものですが、そんなこと望む人いるんでしょうか?実際そのスーツ着てみたアナウンサーが、ネクタイにスーツ姿で、なんとお風呂に入ってみたりシャワー浴びてそのまま出勤を試していました。何なの!?テロップには、飲んで帰ってもそのまま寝ちゃって遅刻するより、スーツのままシャワー浴びて、濡れたスーツで出勤OKですって。そんな人いるのかなぁ。しかもこのスーツ・ネクタイ・シャツ全部で
32万4000円!!持ってたら便利って思いますか?不思議な世界のお話しでした。

イチゴができました~(*^_^*)

 

IMG_3977

二か月前に苗を購入してプランターで育てました

真っ赤なイチゴちゃん可愛くて食べるのもったいなかったのですが息子の口に納まっていきました。(笑)

肝心の味は・・・・・・すっぱかったようです(*^。^*)

                                         佐藤 香

サイクリング

この間、天気の良い日にサイクリングしてきました。

目指すは天覧山っ!!

気が付けば、往復約40キロ・・・意外と坂道が多く足がパンパンになりました。

でも、スノーボードした後の疲労感より体は楽だったので、

今度は、森林公園に行こうかと考え中です。

                                      神子島

 

1433393897765

フムス!?

 ちっとも知りませんでした。フムスなる食べ物。
随分前から流行っていたらしいですが、知らなんだー!

今朝TVで見て、うん?これはポレンタ?と思ったら、まったく違って「ひよこ豆」のペースㇳでした。ひよこ豆だって珍しいのに、ヘーッ!ペーストにして?イスラエルのお料理だそうですが、見た目はマッシュポテトでした。
ピタパンなどにつけて食べるそうです。

お豆なので、タンパク質多く、食物繊維たっぷり、ミネラル分も多いそうです。魅力的ですね。ひよこ豆を茹でて、ニンニクみじん・塩コショウ・練りごま(ピーナツバター)ひよこ豆のゆで汁を全部一緒にフードプロセッサーでペースト状にして、頂くそうです。
一種のサラダとのことですが、栄養分見たら何ともよさそうです。既に代官山のお店などでは、味付けしてグラム単位でお惣菜として、女性に人気とのこと。

ちなみに私の好きな「ポレンタ」は、トウモロコシ粉で作ったやはりペースト状のものですが、こちらはトウモロコシの甘味で、お肉料理とかの付け合わせにぴったりです。こちらも簡単で、トウモロコシ粉に水と塩を入れて練りあげるだけ。水を牛乳にかえれば、濃ます。練り具合はお好みで・・。

お休みの日にでも「フムス」トライしてみようっと!

 

重森三玲 作庭家

知らないことを知るっというのは、実に愉快です。
先日の日曜美術館見て。心底そう思いました。

もう既に知る人ぞ知るの、重森三玲さん。各界にもファンが多いようでこの日もジャズミュージシャンの菊池さん、作家の高橋源一郎さんが思いを語りました。

京都の重森さんの庭園美術館はじめ、東福寺の作品などが次々と紹介されましたが
全く初めての私はともかくびっくり! なんてカッコいいの! なんてモダン!

市松模様の唐紙
東福寺の稲妻模様の竹垣
派手で笑っちゃうほどの石の庭

最近エッジが効いてる、立ってると言いますが、こういうことを言うのかもしれません。
劇場空間のような枯山水
玲79歳最後の庭・上古の庭は高橋源一郎をして「テーマパークみたい!」

古いものほど簡略化して、「永遠のモダン」を作り上げるのが芸術・・と。石に始まり石に終わる。石と話が出来るまで仕事はできないと、三玲は言っていたそうです。

これから梅雨に入りますが、京都のお庭は、きっと「苔」が美しい季節でしょう。訪ねたくなりました。

プロ・郷ひろみさん

ザ・カバーズ。リリーフランキーの絶妙な司会もあって、時間合えば見る番組ですが、昨晩は「郷ひろみ」時間来るのが待ちどおしかったです。
郷ひろみさんももう60歳!! 100枚目のシングル出されたそうです。「60歳になられていかがですか?」の質問に。「50歳から10年準備してきたので、これから始まりかな?」とさりげなく。未だ肉体を奮い立たせているんですよ!とプロのお答えでした。その言葉を地で行くように、ビックバンドバックに、歌う・踊る。郷ひろみさんはいい加減ということがありません。だからと言って、精一杯頑張ってるという風情でもありません。あくまでも軽やかに・楽しんで。だから大好きです。カメラが振っていくと、ビックバンドの誰もが楽しんで、実に喜んで演奏しています。聴く者にとって、これはすばらしいジョイントでした。一曲目は、「サマータイム」しっとりと伸びのある声で、転調しても高い声があんなに伸びやかに、気持ちいいほどです。ストイックな郷さんは、体つくりも怠りなく、きっちりスーツを着て軽やかに踊ります。

いつぞや郷さんの本好きをブログに書きましたが、このように曲をカバーするときも、日ごろの読書が曲や歌詞の理解に役立っているのでしょう。美空ひばりさんの「真っ赤な太陽」は圧巻でした。1967年のジャッキー吉川とブルコメの名曲ですが、ひばりさんにとても可愛がっていただいた・・と言う郷さんは、「知ってる方だけに、ひばりさんに敬意を払いながら、オリジナリティも出して歌いたい」と熱唱でした。バンドもノリにノッテ
郷ひろみの真っ赤な太陽でした。

そうそう、一日4回歯みがきするんですって!
それは、朝・昼食後、ディナー前と寝る前だそうです。一回10分ほどかけて丁寧になさるんだそうです。清潔でスタイリッシュ、カッコいい郷ひろみさん。伸びのある強いあの声は、トレーニングの賜物と思われました。プロ・郷ひろみさんです

シャガールとリッチモンドパーク

 IMG_3742 IMG_3740 IMG_3738

イギリス赴任中の患者さんご夫妻が、帰国の折いつもメンテナンスに見えます。いつもきれいなイギリスの風景を見せて下さいますが、今回はご自宅近くの、リッチモンド公園と、ご近所の教会のステンドグラスを見せて頂いたので、皆様にもお福分けさせて頂きます。こんなすてきなところに住んでいらしたら、ストレスなく心穏やかでお過ごしになられるでしょう・・なんて勝手な想像ですが、日本を離れてのお仕事、何かとお気づかいもあるのでしょうね。久しぶりにいらしたご夫妻は、何ともゆったりとナイスミドルでらっしゃいました。お忙しい中のご来院、そしてすばらしいお写真ありがとうございました。皆様よい週末を!

折り紙

2015052314400000.jpgメンテナンスに見えた小学生の女の子が、こんなステキな折り紙作ってきてくれました。もじもじ恥ずかしそうに差し出すのもいつものお嬢さんです。
とっても手が込んでいて、歯ブラシとフッ素のペースとがグッドデザイン。わかりやすく赤いマットの上で撮影しました。今はパウダールームに飾らせて頂いてます。以前は院長先生にビーズのネックレスだったりでしたが、こうして具体的な歯ブラシなどを作ってくれるようになり、成長ぶりが伺えて今後もますます楽しみなお嬢さんです。

ボンちゃんが来た!

クリニックのベランダのグレープフルーツの小枝に、今年もボンちゃんがきました!?院長がボンちゃんというのは、揚羽の幼虫で、今は黒いですが、これからグレープフルーツの葉を見事に食べて、みどりの虫になっていきます。昔院長が飼っていたブラックタンのダックスフントのボンちゃんが丸々太っていたので揚羽の幼虫に名付けたと思われます(笑)。毎日毎日葉っぱをよく食べています。鳩に食べられないように注意が必要です、がんばれー!

 

2015052115590000.jpg

山形のお野菜達

生のお野菜がこんなに美味しいなんて。歯触りも瑞々しさも最高!ウルイもさりげないヌメリがおいしいこと。水茄子も生で頂いて、弾けるジュースが口いっぱいになりました。お漬物でなく頂くの初めてです。出初めの谷中生姜もだ~い好き。この香りはたまりません。茎と歯の部分は冷蔵庫の消臭剤になりますが、亡きダックスフンㇳのメスは、この谷中生姜の香りが、媚薬だったのか?からだをこすりつけ、白目出して恍惚状態になるので飼い主は怪訝な顔で呆れてみていたものです。美味しい旬のお野菜頂きながら、楽しく思い出しました。

 

2015050219420000.jpg

クイズダービー

大橋巨泉さん。アァあの黒縁メガネの?とすぐ思い出される方も多いのではないでしょうか?言葉の達人・プロデューサーとして、又競馬予想など数々の才能を発揮して、とにかくおもろい方です。このところ体調崩されながらも、辛い闘病生活乗り越え、昨夜金スマにお出になりました。声にも張りがあって、お痩せになったものの、「はっぱふみふみ」と言いだしそうな懐かしい声に感激。いろいろご苦労語られたあと、なんと「クイズダービー」が再現されました。どんな面子?と見れば、当時の竹下景子さんはそのまま。あの「はらたいらさん」の代わりはこの人しかないでしょ!と巨泉のたっての頼みで、「やくみつるさん」バッチリです。学習院の教授・篠沢先生にかわって、野村監督にはご愛嬌でしたが、素直な?回答ぶりが光ってました。回答者にたがわず、巨泉さんの番組進行の巧さ!スピード感。珍解答へのフォロー。大人の司会者ってこうだったんだった!と感じ入りました。また、「笑うセールスマン」の喪黒福造が巨泉さんがモデルだったと明かされ、当時の10分の番組がノーカットで放送され、アナログ映像の美しさに圧倒されました。当時の生活ぶりが如実に伝わって、目が釘付けになった方も多いことでしょう。クイズダービー再現番組終了の音楽鳴って、パッと走って正面カメラに向かい、ピッタリ時間合わせする見事さ。「また来週!」と思わず言ってしまった80歳の巨泉さん。本当に来週も見たくなりました。

いいお話し

今帰られたメンテナンスの女性。学生時代からですからもう、何年になるでしょうか?
お母さんに連れられて初めていらした時のことを思い出します。その女性も結婚なさり、お母様は2年前辛い闘病の後なくなりました。足がパンパンに腫れてまで、お口のケアに最後にいらした時のことをついこの間のように思い出します。診療後お迎えの車までお送りに行きましたら、車の中で待っていた大きな真っ黒のラブラドールがその方に飛びついて、「待ってたよ」と大喜びでした。今日娘さんいらして帰り際、早くも3回忌とのこと。先日お父さんが郷里・九州に帰られた時も、亡き奥様が可愛がっていたラブラドール11歳を連れてらしたそうです。お嬢さんが旅の無事を祈ってお仏壇を見たら、なんとお母さんのお位牌も持って旅に出られたとか。両親の情感じてびっくりしちゃった・・と笑って帰られました。青葉が目に沁みるよい季節。ご両親が幾度となく目にされたこの季節をご一緒されたいと思われたのでしょう。いいお話しを伺いました。

外を見れば、当院の大きな窓からも、駅前の樹木の青葉が、気持ちよさそうに風に揺れています。皆さまとの関わりの中で仕事が出来ますことを有難く思っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪マシュケナダ♪

BSに見つけたマシュケナダの文字。うっそー!絶対見なきゃ!

オバオバオバ♪♪
画面に映ったのは私も持っていた、グリーンのレコードジャケット。セルジオメンデスとブラジル’66でした。女性ボーカル二人が写った忘れもしないアルバムです。マシュケナダの全曲が何度も流れました。我が母校では、当時のハワイアンのグループがすぐこのブラジル’66を真似てボサノバに転向しました。カッコいい人があふれていた青春。

画面には引き続き、ゲッツ・ジルベルトの「イパネマの娘」も流れ、デイ・トリッパ-、
恋の面影と懐かしい曲がオンパレードでした。セルジオメンデスが大変お元気で、当時のいきさつを楽しそうに説明しました。途中、ブラジル’65の時のワンダ(女性ボーカル)が、ある日突然セルジオと出会い、マシュケナダを歌うことになったと話し、当時のワンノート・サンバも流れ、嬉しくて思わず鼻歌歌ってしまいました。

ロックでもフォークでもない、ブラジルの多様性に富む音楽は、洗練されたリズムと美しいメロディで一瞬にして人々を魅了しました。「コンスタント・レイン」「ジョーカー」次々とステキな曲が流れました。至福の時間とはこのことです。
あの頃は、みんながボサノバに夢中。オスカー・ピーターソンのピアノも、エラフィッツ
ジェラルドも、日本ではザ・ピーナッツも歌いました。 

マシュケナダ・セデミハキュケルバ・サンバ・コソサンバエスターニマート・オキュケロウエサンバ・・??かなりいい加減ですが真似して歌っていた、メチャクチャな歌詞が、口をついてて出て、オバオバオバ・・と興奮しました。わが青春を虜にしたセルジオメンデスとブラジル’66.土曜日とか日曜日の再放送が望まれます。きっと日本中の団塊の世代が、オバオバオバ♪♪でしょう

最近ひょんなお店でボサノバがBGMで流れています。若い方もブラジル’66の音楽聴いたらきっと気にいるはず。ぜひお店で試聴下さい。きっとはまります♪

ゴージャス

こんなゴージャスな芍薬見たことないです。休日の朝起きたら、家中芍薬のいい匂いで、幸せになりました。なんて美しい!

 

2015051700430000.jpg 2015051712540000.jpg

 

 

うっとり。

勉強会後の食事会で、ステーキ満喫。デザートのなんとソフトクリームに舌鼓のドクター二人。この何とも言えない満足そうなお顔!明日の活力!

2015042617420000.jpg

 

 

芍薬の花束 ゴージャスです

2015051514070000.jpg 2015051514090000.jpg仕事終えた衛生士さんが、わざわざ届けてくれました。開きかかった芍薬の香り、お届け出来なくて残念!あまりにいい匂いで、花に顔をうずめたくなりました。添えてある枝もの。多分「りょうぶ」(令法?)ひそやかですが、美しい白い花の枝ものです。ありがとうございました。

白銀比

世の中知らない事ばかりですが、黄金比ならぬ「白銀比」というのがあるそうで、無知な私はびっくり。代表が法隆寺の屋根だそうです。”大和比”ともいうそうです。

わかりやすいところで、ゆるきゃらの「ぐんま君」「ねばーる君」「こいっしー」がこの白銀比だそうです?よくわかりませんねェ。もっとわかりやすいのは、赤くて四角い郵便ポストですって。だからってどうでもいいことだったかも?

夏のような暑い日が一転して、今日は梅雨のようなうっとおしさ。この時期口内炎やヘルペスなど出やすいようです。新学期や年度初めのお疲れも出る頃ですので、カラフルなお野菜食べたり、焼き肉もいいんじゃないでしょうか。タンパク質積極的にとって、夏に向かうこの時期を乗り切りましょう。雨に濡れて、紫陽花のつぼみが膨らみ始め、家々の垣根のバラが見事に咲いています。

よい週末を。アレっ!題名は白銀比でした(笑)

 

みんな一斉に

当院が温室のように日当たりいいことは、かねてこのブログでもお伝えいたしましたがこのところの好天気は、お花にとっては咲くっきゃない!と言った感じ。年代ものの胡蝶蘭が元気に咲きました。本当によく咲いてくれて、ありがとう!です。胡蝶蘭と言っても微妙に違ってそれぞれきれいです。
それにしてもスゴイ!パワフルに咲いていて、患者さんもごらんになってびっくり仰天!

 

2015050814090000.jpg 2015050814100000.jpg 2015050814100001.jpg 2015050814110000.jpg

ハッピーターンに

みんな大好きハッピーターンに、ハート型が一個たまーに入ってるんですって。たまーになのに、一袋にハートが二つ!も入っていたと、ちゃんと取っておいた男性がTVに出てました。「それで何かいいことありましたか?」「別にありません。ハート二つあっただけでハッピーで」と男性。ハッピーターンの会社も”ハート型”企画してよかったですね。双方嬉しいんですから・・。めでたしめでたし。

お誕生日は何度来ても嬉しいです! !

ゴージャスなお花。ふなっしーのタオルケット。私そのものの額絵(友人作家の手作りです)皆さん有難うございます.幾つになっても、やること、いうこと、見た目、少しでも綺麗で居たいと思います。

ふなっしーの抱き枕募集中なんちゃって。キャー言っちゃった!

 

2015051309100000.jpg 2015051309380000.jpg 2015051311140001.jpg

クレマチス

GWあったたかったので、ベランダのクレマチスも、一気に蕾がコンニチワ!今年は何色かしら?この鉢には4色の湘南てっせん(クレマチス)が植えてあり毎年楽しみなのです。これだけは主人の管轄。蕾沢山ついて、今年もやったね!

 

     2015050611080000.jpg   2015050611090000.jpg

 

カサゴ

久しぶり、葉山の魚佐にお邪魔しました。あまりの人気店で、夕方は四時半から。待つの覚悟で5時前行って名前を書き、初夏の海風に吹かれながら、長椅子で待つのもいいもんです。近所の猫が魚のおこぼれ貰って駐車場で背中向けて食べ、空を見ればトンビが仲間と旋回中。いいなぁこんな日も!と微睡んでると、「久しぶりです。カサゴ入ってますよ。唐揚げします?」と魚佐の仲良し兄さんの声。「もっちろん!それ目当てに来たんだから」と、席に着くなり、鬼カサゴとカサゴ一匹ずつ登場。ウーン素晴らしい姿。完璧!パチリ!ここは揚げ方が上手で中までカリッカリです。手づかみですっかり平らげました。海辺だからこそのご馳走。お店の心意気も魅力的です。 美味しかったこと。背びれのトゲ以外はぜーんぶ頂きました。三日分のカルシウム取りました(笑)、間に見えるのは新筍と新わかめの酢味噌和えです。うーん。満足満足。目もとろけてますよ。

 

  2015050417160000.jpg

掘り出し物

 

一年くらい前にも書かせていただきましたが、今又、この言葉に注目です

    serendipity セレンディピティ

思わぬ幸運に出会える能力  だそうです

辞書引いてみると、「掘り出しものを見つける才能・掘り出し上手」とあります

あちこちでお花が咲き、樹の新芽も美しい季節。思わぬ幸運に出会えそうな季節ですね。

なんだかワクワクしませんか?

咲きましたよ!

 朝起きてびっくり! アマリリス咲きました!しかもゴージャスな色。白なのにグリーンが入って、しかも赤い筋の柄入り。ステキです。とても大きくて、赤ちゃんの頭くらいありそう。長持ちするといいなぁ。嬉しくて朝からウキウキ。思いがけずに咲いてくれるので、お花ってスゴイですね。ありがとうさん。

2015050808190000.jpg