もち麦効果!(ちょい足し効果)

ガン治療中の男性患者さんから、便秘がひどくて便秘薬が手離せないと、ご相談受けました。ヒョッとしてと、我が家で愛用の「もち麦」の話をし、普通の白米にすこしまぜるだけで簡単だから・・とおすすめしました。

3か月後のメンテに見え「いやぁ良かった。おかげさまで」と。お腹の調子良くなって便秘薬要らなくなった!それに、家内がよく食べてるのに、体重減ってね「便乗効果」と言うか美味しいし喜んでいますよ。やぁ”もち麦”のおかげ・・と。

人によるかもしれませんが、よかったぁ。効果があって・・。もち麦加えるといつもより良く噛むので、ごはんお代わりせず一膳で十分です。
それに加え、採血すると鉄分不足の方も安定すると言われています。
何だかもち麦のセールストークみたいですが、気に入っています。よろしかったら小さい袋でお試しください。冷めてももちもちご飯で美味しいですよ。

例の腸内環境のカリスマ小林先生によると、このような食材を「健美腸」食材と呼び、もち麦は白米の25倍も食物繊維があり、”ちょい足し食材”としてとてもいいとのことです。次にゆでもち麦の作り方です。簡単ですよ。

・ゆでもち麦の作り方
①1リットルの水を火にかけ、沸騰したら2分の1カップのもち麦を入れる
②中火で20分ゆでたら、ザルにあげ軽く水洗いする
 冷蔵で4日・冷凍で3週間保存可(但しあくまでも目安)
  ・いつものサラダに、スープに「ちょい足し」いかがでしょうか?

私たちの健康のカギ握る腸。副交感神経が衰え始める40歳過ぎるころからガクンと下がるそうです。もち麦の他、海藻のアオサ・生クルミ・生アーモンド(非加熱のナッツ)・ごまなどもちょい足しにお薦めです。お試しください。

 なんでもそうですが、極端な召し上がり方はよくありません。バランスとって食べてください。過ぎたるは及ばざるがごとしです。
消化器の治療受けている患者さんは、念のため主治医の先生にご相談下さい。